緑の募金は、平成7年に制定された「緑の募金法」に基づいて行われており、宮城県緑化推進委員会は宮城県知事の指定を得て募金活動を実施しています。
森林は私たち人類共通の財産として国土の保全、水源の涵養、木材の生産などの大切な働きを持つとともに、近年では地球温暖化防止を始め、生物多様性の保全、青少年の環境教育の場、心身の健康づくりなどの新しい働きが注目されています。
「緑の募金」は、このような森林の整備、緑化の推進を目的として使われています。
緑の募金活動は、県内市町村緑化推進委員会の「緑の協力員」の方が、各家庭に募金協力をお願いしています。また、各小・中学校、高校、大学、各種の専門学校にも募金をお願いし、さらにはみどりの少年団、ボーイスカウト、ガールスカウトの各団体、森林ボランティア団体にお願いして街頭などで募金協力を呼び掛ける方法や、国や県、各種団体、企業の職場の皆様にも、職場募金や企業募金、自販機募金を依頼して実施しています。
なお、募金は善意の寄付金であり、強制されるものではありません。
【募金の方法】
(1)郵便局や銀行からお振り込み
①ゆうちょ銀行振替口座(減免)02260-1-128831
(窓口扱いで振込手数料がかかりません)
②ゆうちょ銀行振替口座 02290-1-32377
③七十七銀行県庁支店 (普)9058532
④杜の都信用金庫北仙台支店(普)1000903
⑤仙台銀行本店 (普)6304271
(2)「緑の募金箱」設置によるご協力
設置をご検討いただける場合は事務局までご連絡をお願いします。
また、既に設置されている「道の駅」や市町村窓口等の募金箱へのご協力をお願いします。
(3)「緑の募金」が出来る自動販売機の利用と設置による協力
「緑の募金」のステッカーが貼ってある飲料水の自動販売機での購入で、売り上げの一部が寄付
されます。また、このシステムの自動販売機の設置にご協力をお願いします。
募金は年間を通して実施されていますが、「緑の募金法」により春期と秋期に分けて年1月15日から5月31日まで及び9月1日から10月31日まで募金強化期間を設けています。
宮城県緑化推進委員会は、次の緑の募金強化月間に募金活動を集中して実施しています。
○春期緑の募金強化月間:4月1日~ 5月31日
○秋期緑の募金強化月間:9月1日~10月31日
また、令和5年 緑の募金の目標額及び計画についてお知らせします。(公告)
①募金額(目標額)
家庭募金 33,000千円 街頭募金 1,000千円
学校募金 3,600千円 企業募金 3,450千円
職場募金 3,800千円 その他の募金 150千円
計45,000千円
②募金の使途
森林整備・県土緑化に(海岸防災林再生含む) 5,845千円
緑化の推進(地域住民・子どもたちによる緑化活動含む)24,126千円
緑化運動の資材購入に 1,800千円
緑化運動の活動推進に(普及広報等) 12,079千円
国際緑化等の推進に(国土緑化推進機構へ交付金) 1,150千円
計 45,000千円
* 募金の使途については、予め「緑の募金運営協議会」に諮問し、その答申に従って決定することになっています。
また「緑の募金運営協議会」の委員は10名で構成されており、公平性を保つことから学識経験者のほか、国・県・市町村の森林整備の行政担当や学校募金担当、報道機関、森林ボランティア関係者から選任されています。
令和4年 緑の募金の結果についてお知らせします。(公告)
①募金額(実績)
家庭募金 32,388千円 街頭募金 384千円
学校募金 2,847千円 企業募金 3,332千円
職場募金 3,486千円 その他の募金 95千円
計 42,532千円
②募金の使途
森林整備・県土緑化に 4,995千円 子供たちの緑化活動に 1,795千円
地域における緑化活動に 21,168千円 緑化運動の広報等に 9,922千円
緑化運動の資材購入に 1,962千円 国際緑化等の推進に 1,133千円
海岸防災林再生活動に 300千円 翌期への繰越 1,257千円
計 42,532千円
* 募金の使途については、予め「緑の募金運営協議会」に諮問し、その答申に従って決定することになっています。
また「緑の募金運営協議会」の委員は10名で構成されており、公平性を保つことから学識経験者のほか、国・県・市町村の森林整備の行政担当や学校募金担当、報道機関、森林ボランティア関係者から選任されています。
森林資源の充実、潤いのある環境づくりを目的に緑の募金を実施した市町村緑化推進委員会や各学校、みどりの少年団、ボーイスカウト、ガールスカウト、森林ボランティア団体に対して、その募金額の65%以内を交付して、地域の緑化事業の実施に利用されています。